2022/12/26
しめ縄を自分で作ってみました。
稲刈りした時にとっておいたワラ達を使ってのしめ縄づくり。
今年も早いもので、この季節がやってきました。
まずは、玄関用の大きなしめ縄からスタート。
ワラは湿らせた後、樹脂ハンマーで叩いてねじり易いように、柔らかくしてあります。
伊勢地方定番の蘇民将来子孫家門を一筆入魂!!
木札は、余ってた角材から切り出して製作してみました。
飾りつけの葉っぱは、庭で育てている榊やヒイラギ、ゆずりはを使っています。
飾りつけも自給自足♪
自家製しめ縄の出来上がりです^^
しめ縄の詳しい作り方は、『自給自足の小さな暮らしーろん農園ー』で紹介しています。↓↓↓



- 関連記事
-
- 高きびの穂で、ほうき作ってみた!!
- しめ縄を自分で作ってみました。
- 冬の訪れ。
スポンサーサイト